Loading color scheme
2022年8月24日 ☆ 14時開演
ベーゼンドルファー東京ショールーム内
F.シューベルト:
即興曲 第3番 変ト長調 D899-3
ピアノ・ソナタ 第21番 変ロ長調 D960
3,000円【自由席】
※要予約、当日クレジットカード払いのみ
お申し込み:TEL 03-6681-5189
2022年8月24日 ☆ 19時開演
朝日カルチャーセンター・新宿教室
堀朋平(音楽美学)
河村尚子(ピアノ)
シューベルトに聴く憧れ、孤独、愛情
ピアノ・ソナタD959(イ長調)とD960(変ロ長調)について話し合います。
2022年8月27日 ☆ 14時開演
東京芸術劇場
読売日本交響楽団
ユライ・ヴァルチュハ(指揮)
河村尚子(ピアノ)
ブラームス:ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15
メンデルスゾーン:交響曲 第3番 イ短調 作品56「スコットランド」
2022年8月28日 ☆ 14時開演
東京芸術劇場
読売日本交響楽団
ユライ・ヴァルチュハ(指揮)
河村尚子(ピアノ)
ブラームス:ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15
メンデルスゾーン:交響曲 第3番 イ短調 作品56「スコットランド」
2022年 8月29日 ☆ 15時開演
都筑公会堂
読売日本交響楽団のメンバー 弦楽五重奏
長原幸太 (コンサートマスター・ヴァイオリン)
河村尚子(ピアノ)
W.A.モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク K.525 第1楽章 (弦楽五重奏)
A.ドヴォルザーク:弦楽五重奏 第2番 ト長調 Op.77, 3,4楽章
R.シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (ピアノと弦楽五重奏版)
2022年 8月30日 ☆ 15時開演
神奈川県民会館 小ホール
読売日本交響楽団のメンバー 弦楽五重奏
長原幸太 (コンサートマスター・ヴァイオリン)
河村尚子(ピアノ)
W.A.モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク K.525 第1楽章 (弦楽五重奏)
A.ドヴォルザーク:弦楽五重奏 第2番 ト長調 Op.77, 3,4楽章
R.シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (ピアノと弦楽五重奏版)
2022年9月6日 ☆ 19時開演
東京 サントリーホール
東京交響楽団
海老原 光 (指揮)
河村尚子(ピアノ)
W.A.モーツァルト: 過激「フィガロの結婚」序曲 K. 492
R.シューマン: ピアノ協奏曲 イ短調 op.54
J.ブラームス: 交響曲第4番 ホ短調 op.98
2022年9月16日 ☆ 19時開演
埼玉会館
日本フィルハーモニー交響楽団
小林研一郎(指揮)
河村尚子(ピアノ)
J.ブラームス:ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 作品15
P.チャイコフスキー:交響曲 第4番 へ短調 作品36
2022 10月11日 ☆ 19時30分開演
ニュルンベルグ・マイスタージンガーハレ
トビアス・フェルトマン(ヴァイオリン)
マクシミリアン・ホルヌング(ピアノ)
D.ショスタコーヴィッチ:ピアノ・トリオ 第1番 op. 8
L.v.ベートーヴェン: ピアノ・トリオ ニ長調 op. 70/1
B.スメタナ: ピアノ・トリオ ト短調 op. 15
2022年12月3日 ☆ 20時開演
ガウティング、ボスコ
サラ・クリスティアン(ヴァイオリン)
河村尚子(ピアノ)
L. v. ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ ト長調 op. 96
L. ヤナチェック: ヴァイオリンとピアノのためのソナタ
R. シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ 編ホ長調 op. 18
2022年12月14日 ☆ 19時開演
東京・サントリーホール
NHK 交響楽団
ファビオ・ルイジ (指揮)
河村尚子 (ピアノ)
M.グリンカ: 歌劇「ルスランとリュドミーラ」序曲
S.ラフマニノフ: ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18
A.ドヴォルジャーク: 交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」
2022年12月15日 ☆ 19時開演
東京・サントリーホール
NHK 交響楽団
ファビオ・ルイジ (指揮)
河村尚子 (ピアノ)
M.グリンカ: 歌劇「ルスランとリュドミーラ」序曲
S.ラフマニノフ: ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18
A.ドヴォルジャーク: 交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」